パソコンからネットFAXを送る手順・受信する方法

 

インターネットFAXサービスは、インターネット回線を使用して専用WEBページやEメールで
FAX送受信する事が出来るので、FAX機は基本的に必要あります。

 

インターネットFAXサービス各社のFAXを送る手順と受信方法をまとめてみました。

 

eFax

eFaxでFAX送信するには、契約後にEメールアドレスを登録します。
その後、Eメールに宛先の記入・送りたいファイルの添付・メッセージを記入して送信する事でFAX送信する事が出来ます。

 

受信の場合は、相手から利用しているeFax番号に送信されるとEメールアドレスに届きます。

 

つまり、メール操作が出来れば簡単にFAX送受信する事が出来るのです。

 

PamFax

PamFaxでは、FAX送受信共にプラグインやアプリからPamFaxポータルへアクセスすることで送信することが可能です。
プラグインやアプリケーションは完全無料ですが、日本語化されておりません。

 

KDDIペーパーレスFAX

KDDIペーパーレスFAXでは、WEBブラウザを利用してWEBペーパーレスFAX画面にアクセスした後に
送信先FAX番号と送信ファイルを設定することで送信する事が出来ます。
予約配信やEメールアドレスを使用してFAX送信する事も出来ます。

 

受信は、お使いのメールソフト・WEBペーパーレスFAX画面・専用アプリケーションで受信と閲覧することが出来ます。
添付ファイルがあり閲覧するためには、それぞれのファイルに対応したソフトウェアを準備しておく必要があります。

 

Toones

Toonesでは、2つの送信方法がありひとつは、FAX送信用Eメールアドレスを管理画面から登録してEメールで送信する方法です。

 

ふたつめは、管理画面から送信先FAX番号を入力して送信する方法です。
この方法では、複数の宛先へ同じ内容を一斉送信する機能もついています。

 

受信は、FAX受信用として管理画面から登録しておくことで受信が合った際に
FAX受信メールアドレスへPDFファイルに変換後、メールとして届きます。

 

BizFAXストレージ&リモート

BizFAXストレージ&リモートはKDDIペーパーレスFAXと同じく、WEBブラウザより専用画面にアクセスし、受信や送信が出来ます。
携帯でも専用画面から受信したFAXを閲覧することは可能ですが送信は出来ません。

 

 

いかがでしたでしょうか?このように各インターネットFAXサービスで送受信するには、
管理画面もしくは、Eメールアドレスで簡単に行う事が出来るのです。

 


このページの先頭へ戻る